rainfiction

アマチュア映画監督 雨傘裕介の世に出ない日々です。

「つむぎね」パフォーマンスを見た


みなさんそんなに何を書いているの?


純粋にそう思ってしまうのだが。このブログの数々。
ペットもおらず、持論も打てず、小説家でも脚本家でもない
ただのサラリーマンなおいらには何も書けん。


アルファブロガー(笑)はそんなことを書いたりしないだろうが。


Firefoxのトップページをigoogleにして、いつも見ている
ブログやらをフィードで一覧化している。
会社のブラウザはスレイプニルで、デフォルトのカスタマイズ
ページが大変便利だったのだが、自宅と連動させるために
統一を図る。


みんな、書いてるなあ。
そんな印象を受けております。


ましてや書評中心のブログなぞ、いつ読んでるの?仕事してる?
と思うのだが、それでもしっかり読んで書いている。
時間をちゃんと作っているのだろうか。


京極本をもさらりと読みこなせない僕。
世に対して発信したいことなんてないですよ本当の話。


1月24日、本郷の「東京ワンダーサイト本郷」にて
音楽ユニット「つむぎね」のパフォーマンスを見る。
東京ワンダーサイトのコンペか何だかの一環とのこと。


衣装や調度で世界観を創る。
遠くから引き寄せてきたような音が鳴る。
もちろん音楽である。


夜の山の中で魔女達が集って鳴らしているような音楽。
巫女の百鬼夜行というか、草原のはずれで奏でられる遊牧民
音楽というか、終止「そこではないどこか」からの音楽を
奏でていたような印象。


単純な演劇やパフォーマンスとは異なり、アートパフォーマンスであるが故、客に対するサービス的な要素はほとんどない。
壁にかかった絵を見るような感覚だろうか。


音楽は好きだけど。興行ではないんだよなあ。
でもいろんなイメージを得ることができた。
純粋に尊敬できちゃうね作曲家さんに。
魔女。シャーマン。巫女。巫顕性。女はすげえ。
「つむぎね」さんは6人の魔女の集いでありました。


こんなこと書いてけばいいのかな。
イベントレポート、腕を磨くぜ。


近況:PRプランナーの勉強をはじめ・・・なきゃ。
久しぶりに勉強らしい勉強をする覚悟。
短編の企画もつくって、正直、撮影をしたい。
あの面白さをもう一度味わいたい。
小説のプロットをものにしたい。
短期間でやらないといけないことがやまのようにある。
いや、やりたいことなんだから、まあ、春に向けてむくむくと。